コーヒーを育てる人、楽しむ人、
コーヒーに関わる全ての人がしあわせであることを大切にし、
良質な珈琲豆をお届けします。
-
ミャンマー地震支援コーヒー【ドリップパック10個セット】
¥2,400
3月28日(金) 日本時間 午後3時20分ごろ ミャンマー中部 第2の都市マンダレーで マグニチュード7.7の地震が発生しました。 揺れは中国南西部やタイでも感じられるほどでした。 地震により多くの被害が出ています。 ずっとミャンマーコーヒーを応援してきた そのミャンマーが大変な状態です。 少しでも支援ができればと思い、 「ミャンマー地震 支援コーヒー」を作らせていただきました。 コーヒーの売り上げの一部をミャンマーに寄付させていただきます。 ※NPO法人 地球市民の会から寄付いたします。 ※ドリップパック10個で500円を寄付させていただきます。 ■内容量:12g / 1個×10個 ■焙煎度合い:中煎り(自社基準) ※焙煎後にお届けします。 ナッツ、アーモンドなどを感じる少し甘味のあるコーヒーに仕上げました。 ■生産地:ミャンマー
-
ミャンマー地震支援コーヒー【豆or粉 100g】
¥1,100
3月28日(金) 日本時間 午後3時20分ごろ ミャンマー中部 第2の都市マンダレーで マグニチュード7.7の地震が発生しました。 揺れは中国南西部やタイでも感じられるほどでした。 地震により多くの被害が出ています。 ずっとミャンマーコーヒーを応援してきた そのミャンマーが大変な状態です。 少しでも支援ができればと思い、 「ミャンマー地震 支援コーヒー」を作らせていただきました。 コーヒーの売り上げの一部をミャンマーに寄付させていただきます。 ※NPO法人 地球市民の会から寄付いたします。 ※コーヒー豆100gで400円を寄付させていただきます。 ■内容量:100g ■焙煎度合い:中煎り(自社基準) ※焙煎後にお届けします。 ナッツ、アーモンドなどを感じる少し甘味のあるコーヒーに仕上げました。 ■生産地:ミャンマー
-
3月のコーヒー コスタリカ 【100g】
¥850
【自然豊かな国 コスタリカ】 3月のコーヒーはコスタリカです。 コスタリカは、全世界の野鳥の10%が生息している自然豊かな国です。 コーヒー栽培もユニークで水質汚染に配慮して、水をあまり使わない精製を独自で開発などしてきました。 そんなコスタリカから、スッキリ甘いコーヒーをお届けします。 ・内容量 100g ・焙煎度 中煎り(自社基準) ・生産地 コスタリカ ・精撰方法 ハニー
-
グアテマラ ドラド 【100g】
¥850
【黄金のコーヒー ドラド】 「ドラド」とは現地語で「黄金」を意味します。 糖度がとても高く、光輝いているように見えることから、この名前が付けられました。 こちらのエスメラルダ農園では、この糖度の高いイエローブルボン100%にこだわり珈琲栽培をされています。 完熟のイエローブルボンからできた。 甘味たっぷりの珈琲をどうぞ! 甘味を重視したい為、酸味は抑えています! ・内容量 100g ・焙煎度 中深煎り(自社基準) ・生産地 グアテマラ ・精撰方法 ウォッシュ
-
ミャンマーレッドハニー 【100g 】
¥850
ハニープロセスならではの濃厚な甘味を感じます。 酸質は柔らかく、飲み口も優しいです。 少し薄めに淹れてモーニングコーヒーにピッタリ。 【栽培期間中 農薬化学肥料不使用】 ■内容量:100g ■焙煎度合い:中煎り(自社基準) ※焙煎後にお届けします。 ・生産地 ミャンマー ユアンガン ウェカプ村 ・精撰方法 レッドハニー ・標高 1,400m〜1,600m 145世帯 700名余りが暮らすウェカプ村では、 現在7世帯の農家さんが珈琲加工に取り組んでいます。 今年から初めてマイクロミルを始めた彼ら。 今後も拡大していきたい、とやる気を見せています! 今年はハニー製法で行いましたが、今後はさまざまな加工方法にもチャレンジしたいとのことです。 【マイクロミルとは?】 収穫したコーヒーチェリーを輸出の前段階まで仕上げる 「小規模の精製処理施設」。 これにより、今まではコーヒーチェリーを販売するだけだった農家さんが、自分たちで加工することが出来ます。 コーヒーチェリーそのままよりも付加価値をつけて販売することができるため、収入向上につながります。
-
ミャンマー ブレンド(中深煎り)
¥850
【ブレンド豆】ブラジル&ミャンマーウォッシュ ※焙煎後にお届けします。 【味の特徴】 ローストアーモンドのような香ばしさと甘さ。 口いっぱいに広がる甘さとビターさがいいバランスの珈琲です。
店舗・カフェ向けに卸売りもしています。
「お問い合わせ」からお気軽にお問い合わせください。